Joomaen

Joomaen's xlog

Joomaen
tg_channel
jike

Typechoの簡単な設定

Typecho プラグインの記録#

截屏 2025-02-10 13.45.19.png

AdsAndStats: Google アナリティクス
https://typecho.work/archives/AdsAndStats.html
https://github.com/flyhunterl/AdsAndStats

CommentNotifier: コメントメール通知
https://github.com/typecho-fans/plugins/tree/master/CommentNotifier

TePostViews: テーマ推奨、閲覧回数の統計
https://typecho.work/archives/TePostViews.html

Sitemap: Google インデックス用のサイトマップ生成
https://github.com/typecho-fans/plugins/tree/master/Sitemap

RunTime: サイトの稼働時間を表示
https://github.com/ponycool/typecho-plugins/tree/master/RunTime

PageViews: サイトの総訪問数を表示
https://github.com/ponycool/typecho-plugins/tree/master/PageViews

TagsList: バックエンドで記事を編集する際にタグ選択リストを追加
https://github.com/ponycool/typecho-plugins/tree/master/TagsList


テーマは飛蚊話のミレニアムテーマを使用
https://www.bwsl.wang/csother/140.html

自分用の修正#

  1. header.phpを修正し、<head>16行目付近に favicon を表示するためのコードを追加しました。
    截屏 2025-02-10 13.47.01.png
    <link rel="shortcut icon" href="https://media.joomaen.top/favicon.ico" type="image/x-icon" />
  1. footer.php<footer>部分の底に以下のコードを追加して RunTime と PageViews を呼び出します。

截屏 2025-02-10 12.57.49.png

    <?php PageViews_Plugin::showPageViews(); ?>
    <?php RunTime_Plugin::show(); ?>
  1. フォントサイズを調整
    style.css17行目のfont-size92.5%に設定しました。これは PC 版の文字サイズです;435行目でモバイル版の文字サイズも同様に調整しました:

截屏 2025-02-10 13.28.13.png

截屏 2025-02-10 13.30.48.png

# 17行目付近
body {
  background-color: #FFF;
  color: #444;
  /*font-family: "Helvetica Neue", Helvetica, Arial, sans-serif;*/
  font-family: "Droid Serif", Georgia, "Times New Roman", "PingFang SC", "Hiragino Sans GB", "Source Han Sans CN", "WenQuanYi Micro Hei","Microsoft Yahei", serif;
  font-size: 92.5%;
}

# 435行目付近
@media (max-width: 767px) {
  body {
    font-size: 92.5%;
  }
  #nav-menu a {
    float: none;
    display: inline-block;
    margin: 0 -2px;
  }
}

さらに簡単な方法は、これらの 2 つの場所のfont-size設定をコメントアウトすることです。そうすれば、サイズが大きくなります。

** すぐに反映させるために、header.phpstyle.cssのコードの後に?v=1.1を追加すると、CSS ファイルを変更するたびに異なるバージョン番号を使って直接リフレッシュできます。以下のように:

截屏 2025-02-10 13.27.51.png

    <link rel="stylesheet" href="<?php $this->options->themeUrl('style.css?v=1.1'); ?>">
  1. テーマ設定
    「最新記事をホームページに表示」と「記事アーカイブ」オプションをオフにしました。専用のアーカイブページがあります。

これは「外観設定 - お問い合わせ」に入力したもので、テーマページに詳細な説明があります。

憹人懌夢,https://blog.joomaen.top,,憹人懌夢
RSS,/feed,fa fa-rss,RSS

タグページ#

これは AI がインターネットのテンプレートを組み合わせて作成したページテンプレートです。新しいページを作成し、タグページとしてこのテンプレートを適用するだけです。
php ファイルをダウンロードしてテーマのルートディレクトリに置くだけです。
https://media.235421.xyz/Typecho/tags.php


アーカイブページ#

これも AI 生成で、タグページと外観が一致しています。
ただし、元のテーマにはすでにarchive.phpファイルがあるため、archive-zyg.phpという名前にしました。
https://media.235421.xyz/Typecho/archive-zyg.php

読み込み中...
文章は、創作者によって署名され、ブロックチェーンに安全に保存されています。